ニュース

報酬は所在地に基づくべきか?

筆者
Atlas Team Profile Photo

Atlas Team

Atlasは、お客様のような革新的な企業が、160か国以上で国際チームの拡大、オンボーディング、管理、給与支払いを行うお手伝いをします。

LinkedIn
掲載: 2022/06/04

ロケーション・アグノスティック・ペイとロケーション・ベース・ペイの比較

ロケーション・アグノスティック・ペイとロケーション・ベース・ペイの違いは、かなり単純です。場所にとらわれない給与とは、従業員の所在地を考慮しない報酬のことです。会社内の給与体系、従業員のスキルや経験、そしてその人の総合的な業績が、一般的に場所を問わない設定での給与を決定する基準です。

これに対して、所在地別給与は、従業員の住所によって報酬が決まるものです。給与水準は、その地域の平均をもとに決定されます。このスタイルは、世界中の多くの地域で実践されている。例えば、イギリスでは、ロンドン市内で働く従業員にはより多くの給与を支払い、アジアを拠点とする従業員にはニューヨークで働く従業員よりも少ない給与を支払っている組織がいくつかあります。

リモートワークの台頭は、この問題をより複雑にしています。これまでオフィスの場所に縛られていた大勢の労働者が、場所ベースの給与モデルを解き放たれて、どこでも働くことができるようになったのです。さらに、大辞林の課題、混乱した雇用市場で従業員を雇用し定着させるという課題が加わり、トラブルの元凶となっています。

ペイ・エクイティに注目する

場所ベースの給与モデルで最も大きな問題は、おそらく給与の公平性です。特に、給与の透明性を求める規制が強化されたことで、この問題は大きな話題となっています。同じ仕事をしているのに、他のスタッフの給料が相対的に高いと感じると、従業員はやる気をなくし、他の職場に就職する可能性があります。

しかし、場所にとらわれない公平で公正な給与体系を選択することもまた、難しいことなのです。国を越えて事業を展開する企業は、グローバルな労働力に適した給与体系を選択する必要があります。

「サンフランシスコに住む従業員に、タイに滞在する人と同じ給料を与えても、うまくいくはずがありません」と、シンガポールの Authority Builders社の共同設立者であるピーター・キングは述べています。"仕事の質の高さや高いスキルを求めるのであれば、従業員にも十分な報酬を支払わなければなりません"

しかし、これは、例えば、米国にいるスタッフの給与をインドの給与率に基づくように、組織が賃金の低い場所に基づいて報酬を決定していることを前提としています。インドの平均給与が月482ドルであるのに対し、米国の平均給与は月5,345ドルであるため、企業はインドのスタッフに米国の労働者の給与を支払うことを望むかもしれない。


「最終的には、リモートや周辺の給与哲学を含めて、報酬の帯域は3つのカテゴリーになると思います」と、シカゴに拠点を置くアトラスの最高執行責任者、アンソニー・スミスは述べています。「第一段階は、サンフランシスコ、ロンドン、パリ、ニューヨーク、上海などの高価格帯の市場である。第二段階は、アトランタ、トロント、バルセロナなどの中価格帯の市場である。 第3段階は、インド、タイ、コスタリカなどの低価格帯の市場です。そして給与は、生活費、税金、生活の質などを考慮し、各階層に応じたものになると考えています。"

リモートワーク・モデルの耐久性は?

今日の職場は常に移動しており、そこで働く人々もまた同様です。従業員が世界中のどこからでも働け、好きなように転勤できるようにすることは、場所ベースの給与モデルには長期的に問題があることを意味します。従業員の給与の価値が場所によって変わるため、会計処理を常に変更する必要があるのです。このようなことは、組織にとって非常にコストがかかり持続不可能であるばかりでなく、給与が常に変化する従業員にとっては、不満や混乱をもたらすことになります。

従業員の転勤を認める企業には、明確な方針が必要です。1つの方法として、従業員が年間を通じてどこで働くかを問わず、給与と税金の支払いを目的とした「恒久的な」住所を要求することができます。

もうひとつの課題は、変動する為替レートです。ドルの価値は、ある週と次の週では大きく変わることがある。このため、企業は従業員に現地通貨で給与を支払うか、雇用契約書に従業員の給与が長期的に変動する可能性があることを明記する必要がある。また、勤務地を限定しない給与モデルであっても、転勤を希望する社員は為替レートの変動により生活給が変動することになる。

ポリシー(とその理由)を透明にする

どのような決断を下すにしても、最も重要なことのひとつは、対立を防ぐ方法を考えることです。リーダーは、自分たちが選んだ方針と、その方法に落ち着いた理由を十分に明らかにする必要があります。そして、それぞれのシナリオでどのように対処するかを丁寧に説明することが重要です。

給与が勤務地に基づくかどうかにかかわらず、企業は昇給、昇進、ボーナスに関する方針をあらかじめ決めておき、従業員が何を期待すればよいかを知る必要があります。これによって透明性が生まれ、信頼が築かれます。残念ながら、まだやるべきことはありますし、見習うべき事例も多くありません。

「どこで仕事をしようが、同じ給料を払うという方針を立てている会社は見たことがない」とアンソニー・スミス。

2022年6月28日、カヤ・イスマイル著『Reworked』に掲載。